今年最後のブログ
今年最後のブログとなります 『どんな一年だったか振り返りなさい』とよく言われたものですが、「何が出来て何が出来なかったか」ではなく、「どこまで出来たか...
今年最後のブログとなります 『どんな一年だったか振り返りなさい』とよく言われたものですが、「何が出来て何が出来なかったか」ではなく、「どこまで出来たか...
あっという間に12月も中旬となってしまいました。 私事ですが、諸々の事情がありまして、3か月ほどほぼ仕事が出来ない状態におりました。 &...
「人生において大切なのは、何を経験したかではなく、その時何を決断したかである」 これは、二代目松本白鸚(九代目松本幸四郎)さんの言葉です。  ...
あなたが今、生命保険セールスの仕事を辞めても、保険業界はもちろん、あなたの会社も何も問題なく存続すると思います。 しかし、生命保険セール...
生命保険の仕事で長く売れ続けている人は「頭」と「心」を使っています。 「頭」とは「知恵」です。 「知恵」は事業の発展を助け...
人間が機械に求めることは、「スピード」と「正確さ」でありますが、 人間にあって機械にないものは、「不完全な人間らしさ」であり、 「不完全...
人は何のために働くのか。 私はこう考えます。 一つは「生きていく(食べていく)ため」です。 &...
やってはいけないクロージング。 中途半端なクロージングなら、やらない方がよっぽどいいです。 ぐだぐだ、くどくどと何が言いたいのか分からな...
お釈迦様の教えの一つに、「諸法無我」という言葉があります。 今から数年前、この「諸法無我」という言葉に出会って 私の人生は変わりました。 ...
私は准認定ファンドレイザーという資格を持っています。 ファンドレイザーとは、簡単に言うと「非営利団体の資金調達をする人」 ですが、実際に...