イライラや怒りと向き合うこと
「直前でアポイントをキャンセルするお客様が多い、どうしたらドタキャンを減らせるか」と、相談をしてくる人が時々います。
相手あってのことなので、ある程度は仕方がないと思いますが、多いというのは少し問題ですね。
一つは、約束を平気で破るような人とのお付き合いが多いのであれば、もう少し誠実な人とお付き合いすればいいという簡単な答えになってしまいます。
しかし、そう簡単ではありません。
何から変えればいいのか…
まず、このような相談のある営業の人ほど、プレゼンなど目先の商談を優先し、以前から入っていたアポイントも生産性がなければ、直前でキャンセルする傾向があります。
キャンセルされる人の気持ちを理解したら、人との約束は簡単に破りません。
あくまでも傾向ですが、時間にルーズな人にイライラする人ほど、時間にルーズなことがあります。
そして、支払いが遅れてしまう、支払いを忘れてしまうようなお客様に頭を悩ませる営業の人ほど、お金にルーズなことがあります。
自分自身を直すことで、誠実な人が周りに集まるかもしれません。
そして、もう一つは、
自分の怒りはどこにあるのか?
自分のイライラはどこにあるのか?
ここに気付くと、少し楽になります。
意外と自分の怒りやイライラは、自分の嫌いなところだったり、直したいと思っているところだったり、でも、そんな自分を認めようとしない自分もいたりするのかもしれません。
そんなところを認めるだけでも、イライラや怒りが減り、ゆとりが出て、お金や時間に振り回されることもなくなるのだと思います。